カテゴリ

カテゴリ:1965年

わたしたちの児童会

カテゴリ:


わたしたちの児童会

<製作の趣旨>
文部省、特別教育活動実験学校として指定をうけた東京都の荒川区立第4日暮里小学校の2年にわたる研究の成果を映画に表現した。
この映画は、特別教育活動(とくに児童会の活動)の指導のじっさいと、児童の実践活動についての記録である。
この映画をとおして児童、教師、父母それぞれが特別教育活動のありかたを理解し、研究の資料となるようにしたい

文部省選定

荒川区
英映画社
白黒28分

製作 高橋銀三郎
演出 沢登祥恵
撮影 平川昌司
音楽 小沢直与志
解説 後藤美代子

赤い信号

カテゴリ:


赤い信号

企画提供:社団法人日本損害保険協会
推薦:警察庁、消防庁
製作:英映画社
カラー27分

日比谷279米 地下鉄工事記録

カテゴリ:


日比谷279米 地下鉄工事記録

<製作意図>
昭和39年9月、帝都高速度交通営団2号線は北千住から中目黒まで、首都の城北と城南を結ん で全長21.5km、都心を縦貫する主要な路線として完成された。これは、その《日比谷1工区279米》の建設に当った人々の、ひたむきな努力の姿を記録したものである。
<梗慨>
日比谷は都心有数の繁華街、1日数十万台の車 と人の波が交錯してはげしく流れている。その道路の下に三階の地下鉄道を立体的に建設するには、近代土木建築技術の粋をかたむけ、その計画を推進するため人々の驚くべき努力が注がれた。アジア始めてのオリンピックを目標に強行された都市改造計画の一環でもあった。人知れぬ苦心の作業に、構造主体をなす十三基の潜函は、日に日に深く沈み目標に近づいて行く。 今、完成された人気ないホームに人々の努力を讃えるように、ファンファーレと拍手が響きわたった。

第3回日本産業映画大賞

間組
英映画社
カラー54分

製作 高橋銀三郎
脚本監督 千石秀夫
撮影 宮下英一、長井貢
音楽 武田俊一
解説 平光淳之助
照明 東京照明
線画 村田映画製作所
製作主任 滝川正年

青年

カテゴリ:

青年

文部省特選
文部大臣第一回青少年映画賞
教育映画祭最高賞

貯蓄増強中央委員会
英映画社
白黒62分

企画 高橋銀三郎
脚本・演出 金子精吾
撮影 黒田清巳
音楽 間宮芳生
照明 藤山弘明
編集 高室晃三郎
記録 久松三樹子
録音 アオイスタジオ
現像 東洋現像所
監督補 沢登祥恵
製作主任 滝川正年

このページのトップヘ

見出し画像
×